茶畑を吹いてくる風の音、匂い、空の色を感じる旅−−−。
お一人おひとりの心に残る体験をご提案します。
1. 嬉野(うれしの) 佐賀県
有田、伊万里や唐津など、やきものの里から程近い嬉野は、希少な玉緑茶の産地です。くるっと丸まった、まが玉のような形をした玉緑茶は、シブ味が少なく、ほのかな甘みが特徴です。松永緑茶園さんは、棚田米や野菜も生産販売している三世代農家。嬉野を一望できる茶畑を見学したら、松永家にて楽しくも熱のこもった試飲会を。お気に入りの茶器を求めて、地元の肥前吉田焼、有田焼、唐津焼など、陶磁器の窯元めぐりも人気です。嬉野温泉は、日本三大美肌の湯に数えられる名湯です。
●茶畑めぐり ●温泉 ●窯元めぐり
2. 霧島 鹿児島県
お茶の生産量日本一をめぐり静岡県と競っている鹿児島県の中でも有名なお茶処といえば霧島。古事記に登場する高千穂峰(たかちほのみね)を始めとする、霧深い山々の雄大な自然が圧巻の地です。標高200-300mでお茶を有機栽培しているヘンタ製茶さんでは、生の茶葉を釜で炒る、釜炒り茶づくりなど、貴重な体験が楽しめます。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が祀られ、国宝の本殿を持つ霧島神宮など、神話の世界に思いを馳せた散策や、霧島温泉郷をはじめとする、大小9つもの温泉で硫黄泉や硫黄炭酸泉など、色々な湯を楽しむことができます。
●茶畑めぐり ●温泉 ●歴史散策
3. 宇治・久御山(くみやま) 京都府
静岡茶や狭山茶と並んで、日本三大茶に数えられるのが日本茶の起源でもある宇治茶。京都の山城盆地中央部に位置する久御山町で6代にわたり、抹茶の原料となる碾茶の栽培に携わっている阪田製茶場さん
を訪ねます。日本遺産「日本茶800年の歴史散歩~京都・山城」の一つとして認定された佐山浜台の浜茶の景観や、世界遺産に登録された宇治の平等院や宇治上神社など、見どころもたくさんです。お茶が大陸から伝えられて以来、800年の長きに渡り、お茶文化を支えてきた地域です。茶の湯をされている方はぜひとも訪ねていただきたいお茶処の一つです。
●茶畑めぐり ●神社仏閣めぐり ●京都散策
4. 屋久島 鹿児島県
東洋のガラパゴスとも評される屋久島。大自然を堪能できるトレッキングで人気のこの島は、意外や日本でいちばん早く新茶の採れるお茶処でもあります。雄大な自然を活かし、有機栽培に取り組む茶農家が多いのも特徴で、訪ねる屋久島八万寿茶園さんも、愛子岳の麓で有機、無農薬栽培に取り組んでいます。茶畑めぐりをした後は、縄文杉の森をトレッキングしたり、温泉を楽しんだり。世界遺産に登録された島の自然を満喫できる旅のプランをご提案します。
●茶畑めぐり ●トレッキング ●温泉
事業概要
- 商号
- 旅のやまもと
- 所在地
- 〒141-0031 東京都品川区西五反田6-16-13
- 代表
- 山本恵裕(やまもと しげひろ)
- 連絡方法
- e-mail:info@tabi-no-yamamoto.com
- 開業
- 2021年6月15日
- 旅行業登録
- 東京都知事登録旅行業 第3-8106号
- 加盟団体
- 一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA)
正会員
MISSION
旅で日本茶や日本の農水産物のすばらしさを再認識することで日本全体を元気にする。
VISION
日本の飲み物といえば “お茶” といわれる状況を目指す。